投稿を報告する

投資信託の約定日・受渡日ってなんですか?

このように、投資信託には売買の注文を出してからお金の受渡までに、申込日・約定日・受渡日というものがあり、国内や海外、それぞれの商品によって日程が異なります。 目論見書などで確認するようにしてください。 また、約定日・受渡日は、金融機関の窓口やコールセンターでの注文であれば受付担当者が必ず復唱してくれるはずです。

投資信託の申込日と約定日の違いは何ですか?

申込日とは? 申込日とは取引成立を決める起点となる日付です。 投資信託の注文申込受付は原則、営業日の15時までとなっています。 そのため、15時を過ぎると翌営業日付となります。 営業日というのは、証券取引所が開いている日です。 例えば、土日は取引所が休業なので、金曜の15時以降に注文を出した場合は、翌営業日である月曜日が申込日になります。 申込をした金融機関が土曜日に営業していたとしても、あくまでも取引所が開いているかどうかで判断します。 また、受付時間間際ですとその日の取り扱いに間に合わないこともあるので、時間には余裕をもって申込をしてください。 また、一部の投資信託では受付時間が異なるものもありますので、必ず目論見書などでご確認ください。 ■申込日の考え方 約定日とは?

投資信託の約定タイミングはいつですか?

国内資産を対象とする投資信託と海外資産を対象とする投資信託では約定タイミングが異なりますので、注意してください。 海外資産を対象とするファンドは、一般的に翌営業日に約定します。 しかし申込当日が日本市場や海外市場の休業日の場合、翌々営業日の反映となることがあります。 こちらのケースも待っていれば約定しますが、市場の休業日前後は基準価額が変動しやすいため、別の日に申込したほうが無難でしょう。 長期連休をまたぐ期間に投資信託を購入する場合、約定価格の変動に注意してください。 海外資産向けの投資信託を大型連休前に申し込んだ場合、翌営業日以降に約定することになります。

関連記事

世界をリードする暗号資産取引プラットフォーム

ウェルカムギフトを受け取る